人気ブログランキング | 話題のタグを見る

果物の王様をさがせ!!   

2009年 04月 15日
果物の王様、ドリアン様!!なかなか、お会いできません。学び次第、アップします。

# by appareou | 2009-04-15 00:18

自転車の王様に学べ!   

2009年 03月 01日
自転車にはシティサイクル、マウンテンバイク、などいろいろあるが、なんといっても王様は、原動機付き自転車である。
自転車と呼ぶには抵抗があるぐらい自動車に近いが、名前が自転車なのだから正当な血筋の王である。

一般的な自転車の後脚自転車の王様に学べ!_e0148948_22501990.jpg
王様の後脚自転車の王様に学べ!_e0148948_22515513.jpg

この産業革命が起こった後のような自転車の王様は、ひとひねりで時速60キロを作り出す魔法の機械である。
この王様にお世話になっている民衆も多いと思うが、王様なのに制限速度という時速30キロの決まりがある。
時速30キロは小学生が自転車に乗って立ちこぎをするスピードとニアリーイコールである。

王様を敬愛する僕は当然、王の最大限の魅力を引き出し、見事道路交通法の違反者となった。
自転車の王様に学べ!_e0148948_2313567.jpg

車の運転は1日3回事故を犯しトラウマになった日からほとんど運転していないのに、講習内容は全部自動車のことだった。

第3教室15番で自転車の王様に学べ!_e0148948_2325253.jpg
王様ではない自動車さんの講習を受けた自転車の王様に学べ!_e0148948_23272750.jpg

数多くの自動車事故の事例がある。中でも自動車のバックは危険が高い。ある事例の話だが、

「ある家族があり、毎日お父さんが会社に行く時はお母さんと幼稚園の娘がお見送りをしていた。ある日、お父さんが出勤する時いつものようにバックミラーを見ると2人の姿がなかった。不思議に思いバックすると、車のすぐ後ろには娘がいたのだった。娘は帰らぬ人となった。」

一番愛する家族を自分の手で殺めてしまった苦しさはいかほどであろうか。涙がこみ上げる。
本当に気をつけようと心から思った。ただ、王様はバックできない。

この講習を受けて、王様の持つ力の偉大さと併せ持つ危なさを改めて感じた。

僕は最も偉大なる自転車に、これからも乗り続けることができるよう心を改めた。
自転車の王様に学べ!_e0148948_0284592.jpg

# by appareou | 2009-03-01 01:03

湖の王様に学べ!!   

2009年 02月 16日
湖の王様はなんと言っても、琵琶湖だ!
世界にはチチカカ湖、バイカル湖など王様っぽい湖はいっぱいあるが、正直行けない。
琵琶湖は日本でダントツの湖面積を誇る王様だ。京都からは以外に近いのだが、中々行かない。
琵琶湖を海と間違える民衆もいるらしいので、さっそく王様について勉強だ!

                  おー。鴨川とは違う!!大きいぜ!
湖の王様に学べ!!_e0148948_12373767.jpg

王からの御触れが出ていた。民衆を思う気持ちが伝わってくる。

食べようブラックバス!湖の王様に学べ!!_e0148948_12415924.jpg
その場で焼こう!湖の王様に学べ!!_e0148948_1243212.jpg

王は敵に厳しく、配下の民衆には優しい。ただ、食べようという魚に禁止マークがついているのは、外来魚を憎むあまりか?美味しい魚とされているが、あまり売られていないのは気のせいか?疑問を残しながら、道を進んだ。
湖の王様に学べ!!_e0148948_12564155.jpg

本当に広大でまるで北海道のようだ!行ったことないけど。湖の王様に学べ!!_e0148948_12592339.jpg
ん!なんだあれは?湖の王様に学べ!!_e0148948_131582.jpg


行くと博物館や水族館など、琵琶湖のことがよく分かりそうな総合施設であった。
だた人は本当に少ない。お金は膨大に掛かっているようだ。
役所と建設会社と間のお金の流れが気になる。
湖の王様に学べ!!_e0148948_13114328.jpg
湖の王様に学べ!!_e0148948_23233648.jpg


都から近い江(湖)のある国、近江国には美味しいものも多い!
跳ね飛ぶ美味しさホンモロコ湖の王様に学べ!!_e0148948_23492377.jpg
じゅんじゅんに最高!近江牛湖の王様に学べ!!_e0148948_23514611.jpg

お分かりであろうか?王様はちょっぴり疑問が残るのである。
ただ、すこし疑問が残る人の方が魅力的というものだ。
ホンモロコの佃煮を購入し、お酒のつまみにして食べた。疑問がすべて吹き飛ぶ美味さだ!
近江牛もじゅんじゅんに最高だろう。
琵琶湖の水位は低下しているが、僕の王様のへ魅力は向上したのだった。
湖の王様に学べ!!_e0148948_0173996.jpg

# by appareou | 2009-02-16 11:59

福祉施設の王様に学べ!!   

2009年 02月 09日
少子高齢化となった日本!
65歳以上の高齢者の割合は20%を超え、さらに今後この割合は増え続ける見込みで、世界でトップ、まさに王、王道まっしぐらである。

これから高齢者のための施設は、もっと必要となることは確かだ。
福祉施設は数多くあるが、老人福祉施設は数が必要となる王である。

早速王について勉強だ!
ボランティアで老人福祉施設を掃除させていただく機会を得た。

外から見ると手作りの飾り付けが、窓に張ってあるのが見えて学校のようである。
福祉施設の王様に学べ!!_e0148948_11403682.jpg

始めに王に仕える執事から説明があった。
「この福祉施設は病院と家庭の架け橋となる役割をしています。掃除中、施設の中にいる人に話しかけられることもあると思いますが、知らない顔をして掃除をつづけてください。」
そうおっしゃるとバケツと雑巾を渡された。

一見綺麗だが窓の隙間など汚れているところはたくさんあった。
福祉施設の王様に学べ!!_e0148948_1157830.jpg

天気もよく掃除がとても気持ちよかった。皆さんがいらっしゃる大広間にはたくさんの作品が掲示してあり、切り絵などとても力強い芸術品が所狭しと並んでいた。

施設は時間でやることが決まっているらしく、今はみんなで風船でバレーボールをされていた。働いていらっしゃる方々も上手にコミュニケーションをとっておられて、とても楽しそうにされいた。
エレベーターや扉にはボタンの隣に、また謎のボタンがあり、これを順番に押さないと動かないようになっている。
福祉施設の王様に学べ!!_e0148948_12235455.jpg

バレーボールが終わるとお茶の時間。時間がとてもゆっくり流れている感じがした。

気になったのは、働いていらっしゃる方が女性が多いこと、それも若くて綺麗な人が多い。お茶の時間は恋愛話が聞こえてきた。
「出雲大社に独りでお参りにいったらいい人が現れるって聞いたけど。」「伊勢神宮でもいいらしいで!」「コンパ行きましょうね。」などなど、楽しそうな話も聞こえてくる。ここで女の子に話しかけようかどうか迷った結果、お腹が痛くなった。

僕はトイレに入った。そこでお茶の時間が終わった。

「お茶の時間終わりです。みなさーん、トイレは大丈夫ですか?」
一番近いトイレに入っていたので、すぐにノックされた。
しかし、王の執事から話しかけられても知らない顔をするように指示があったことを思い出した。

「誰か入ってる!」外から声が多数聞こえた。
大変なことになった。僕は、まだ出そうなのを諦め、急いでトイレを出た。

行列が出来ていた。
「申し訳ございません。」約束を破り、謝った。そんな僕をみんなは優しく迎えてくれた。

王は優しいのだ。

僕は、そのあと、いっそう掃除に励んだ。
福祉施設の王様に学べ!!_e0148948_12461777.jpg

# by appareou | 2009-02-09 10:37

五条楽園歌舞練場までの道を学ぼう!!   

2009年 01月 21日
いよいよ今週末の24日より公演が始まります!
私達は19日より五条楽園歌舞練場にて舞台設営をし一生懸命稽古しています。
そして27日のザッハトルテさんのミニライブがある回がなんとチケット売り切れとなりました。

ご来場いただける皆様、本当にありがとうございます!
会場までの道が不安だという方もたくさんいらっしゃると思います。
そこで劇団ホームページに掲載している五条河原町交差点より会場までの行き方を写真で紹介いたします。

五条河原町交差点南東角にトヨタレンタカーがあります。
五条楽園歌舞練場までの道を学ぼう!!_e0148948_2252828.jpg

トヨタレンタカーの東隣にガソリンスタンド(出光)があります。
五条楽園歌舞練場までの道を学ぼう!!_e0148948_2163341.jpg


その間に道がありまして、その通りには第一旭というラーメン屋があります。
五条楽園歌舞練場までの道を学ぼう!!_e0148948_2171083.jpg

その前を通り過ぎると左にすごく細い道が2本あります。
2本目の道の入り口には「五条楽園」という矢印型の看板がありますので、
五条楽園歌舞練場までの道を学ぼう!!_e0148948_2174669.jpg

その2本目の細い道を思い切って入ります。
五条楽園歌舞練場までの道を学ぼう!!_e0148948_2182596.jpg

その細い道を抜けると、右側に弁天湯という銭湯が見えます。
五条楽園歌舞練場までの道を学ぼう!!_e0148948_218511.jpg

ここまで来ましたら迷うことはありません!
弁天湯の前を通り過ぎ、
五条楽園歌舞練場までの道を学ぼう!!_e0148948_2193465.jpg

「お茶屋」など見ながらをまっすぐ進むと右手に五條會館五條楽園歌舞練場が見えます。
五条楽園歌舞練場までの道を学ぼう!!_e0148948_2203781.jpg

大きな3階建ての木造建築なのですぐ分かります。

秘密基地に向かうようなワクワクが皆様を襲うことは間違いありません!
1月12日に山辺さんが京阪清水五条駅からの行き方を稽古場日記であげていただいています。
そちらも合わせてご覧いただけましたら、分かり易さ倍増でございます。
ただ会場内に駐車場、駐輪場はございません。ご来場には公共交通機関をご利用ください。

皆様、1915年(大正4年)に建てられた五条楽園歌舞練場で一緒にお芝居を作りましょう!

# by appareou | 2009-01-21 02:58